野原に家を建ててみよう
クリエイティブモードにアクセスしたら、スターター島テンプレからサバイバル島を選択しよう。

サバイバル島へアクセスしたら、好きな場所に家を立ててみよう。ロッジでも何でも大丈夫です。

このあたりの操作に不安の方はこちらをチェック!

家を改造しよう
Xボタンをおして、プレイヤーの右手にスマホを持った状態で、家に焦点をあてると青く光ります。

ZLボタンをおしてカットして、好きなところまで持ってきて、ZRボタンでペーストします。

そのまま違う場所に移動してペーストしていってください。こんな感じに自由に設計してみてください。

今度は床をコピーしてみよう。ZRボタンでコピーできます。

先ほどつくっていた場所で、いい感じにはめこんでいきます。ZRでペーストできます。

いい感じの台ができあがりました。

家具を配置しよう
コンテンツ検索で、プレハブでタコススタンドを見つけたら、Yボタンをおします。

これはタコススタンドという建造物を構成する小道具たちの一覧です。そのなかで、椅子をみつけたらAボタンを押します。クイックバーの好きなボタンにわりあてます。その後、Bボタンをおしてコンテンツ検索を閉じます。
ZLボタンをおしながら、椅子がわりあてられているボタンをおします。

Aボタンをおして、画面左上に”回転”という文字がでていれば回転モードです。RボタンやLボタンで椅子を回転させることができます。右ボタンで回転する軸を変更することができて、右ボタンを長押しして回転のリセットができます。

Aボタンをおして、画面左上に”拡大・縮小”という文字がでていれば拡大縮小モードです。RボタンやLボタンで椅子を拡大縮小させることができます。右ボタンで拡大縮小する軸を変更することができて、右ボタンを長押しして拡大縮小のリセットができます。

※回転や拡大縮小は、椅子のような小道具に対してのみ可能な処理となっています。さきほどの床などでは処理できません。

まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここまでの学習でかなり操作に上達したと思います。
ぜひいろいろな小道具たちを使って、面白い建造物をたくさん建築してみてください。
それでは、また。
お疲れさまでした。